お問い合わせの多い内容をQ&A形式でご紹介します。
「金」は年々採掘するのに深く掘らなければならなくなり、生産コストが上がり10年~20年で枯渇すると言われております。 世界の中央銀行が確保に動いており、年々需要が高まって来ています。
不動産、絵画、ダイヤモンドなどが「実物資産」と言われます。その「物」自体に価値がある資産を言います。不動産のように「固定資産税」がかからず、品質も安定しているので最も代表的な「実物資産」が「純金」と言われます。
少ない資金で分散できることです。 安全性が高く、初めての方でも効率的に「金地金」を持つことができます。
「金地金」「積立て」「ETF」「金先物」などがあります。 ・「金地金」は安心でコストの安さが良い点ですが、保管が必要になります。 ・「積立て」は手軽で長期分散ができますが、コストが判りづらい面があります。 ・「ETF」は手軽で株との損益通算ができますが現物を受け取るコストが商品により異なり、現物を受け取れないものもあります。 ・「金先物」はレバレッジの高さが特徴で、大きな利益を得られますが、時に大きな損失を生じることがあります。
「金地金」は現物取引のため、ご予算に合わせて購入いただけます。一方、先物は少ない資産で何倍も投資できますが、値段が反対に動くと大きな損失を出す可能性があります。
ご契約時の価格で積立価格が決定しますので計画的に「金地金」を購入することができます。
当社は「金地金商」ですので、すぐその場で現金化できます。「金地金」が最も現金に近い金融資産と言われる理由です。
一時停止はできませんが、支払い途中でも解約は可能ですので詳しくは担当者までお問い合わせください。
一括購入よりも積み立てで購入するほうが、資金面の負担を抑えられます。
支払期間の短縮など、ご希望に応じて対応できる場合もございます。詳しくは担当者までお問い合わせください。
分割払いの際に最初にお支払いいただくまとまった金額のことです。初回の入金額は決まっておりますので、詳しくはお問い合わせください。
金利は発生しません。
支払い終了時は手数料が発生しません。
当社は金融機関ではないため、特定口座には対応しておりません。
次回の引き落としで、2か月分をまとめてお引き落としいたします。詳しくは担当者までお問い合わせください。
専門アドバイザーに相談
純金積立のしくみをカンタン解説!