ゴールドリンクは秋田県指定無形文化財「杢目金」保持者・林 美光 氏の作品を受託販売しております。
作品紹介
金銀銅杢目金
ひょうたん花器『玉光』
H188×W93×D93mm
瓢箪を四角形にかたどりました。角の接合部分は技術的に非常に難しいものの、こちらの作品では見事表現に成功。また物によって形や色つやが異なることが、この作品の良さでもあります。秋田県の優美な代表的な作品です。
金銀線細工
『 薫炉 』
H144×W137×D88mm
透かし細工から薫りが漂う薫炉です。秋田伝統工芸の銀線細工(秋田県の江戸時代からの技法)を取り入れ、0.3mmの銀線を2〜3本拠り合わせて制作されました。金銷し仕上げで金の色付けをしています。一つ一つをもって同じものはできず、繊細な技法で、制作に高い技術力が必要とされる作品です。
「高野山金剛峯寺」(同紋様)
金銀銅杢目金
切篏飾箱『日本海』
H91×W200×D71mm
50枚の金銀銅板を重ね、秋田の海を表現しています。波の動きの表現と、この深みを掘るために、ちりばめという大変高度な技術を要した作品です。飾箱ではありますが、装飾品として制作された作品です。
金銀銅杢目金
飾箱『光海』
H62×W110×D68mm
秋田県の板目を表しています。金・銀・銅・赤銅・黒銅の5種類の金属を使用し、それらを重ね打ちすることで現在の作品を完成させています。形は非常にユニークではありますが、中は鹿の皮で仕上げられており、小物入れとしても使用可能です。