齋藤國男 漆芸展に行ってきました

goldlink_post
秋田県由利本荘市にある 亀田城佐藤八十八美術館 にて開催中の
「齋藤國男 漆芸展」 を見学してまいりました。
日本の伝統美「漆芸」
日本の伝統工芸として世界からも「Japan」と呼ばれる漆器。
今回展示されていたのは、齋藤國男先生が一筋に歩まれてきた「塗り立て」および「研ぎ出し技法」による作品の数々です。

67年という年月をかけ、磨き上げられた技法と美意識が作品一つひとつに息づいており、その重厚さと華やかさは、まさに伝統工芸の真髄と感じました。
見学の感想
とにかく作品の数が多く、その大迫力に圧倒されました。
漆とは思えないほど豪華な模様には終始驚かされ、
素晴らしい作品の数々に心が躍るひとときでした。
記念の一枚
最後に、齋藤國男先生とご一緒に写真を撮らせていただきました。
大変貴重な機会をいただき、心より感謝申し上げます。

ゴールドリンクの取り組み
株式会社ゴールドリンクは、秋田をはじめとする日本の工芸品を応援しています。
今回の漆芸展については、雑誌 「芸術新潮」 にも取り上げておりますので、ぜひ併せてご覧ください。
藤田